【泉涌寺と塔頭寺院】泉山七福神巡り(京都府)
毎年、成人式の日に開催されている、泉涌寺と塔頭寺院を巡る「泉山七福神」に参加してきました。 番外2箇所を含む9箇所の寺院を、福笹に付ける吉兆(縁起物)と朱印をいただきながら巡ります。 ◼️第一…
My favorite goshuin
毎年、成人式の日に開催されている、泉涌寺と塔頭寺院を巡る「泉山七福神」に参加してきました。 番外2箇所を含む9箇所の寺院を、福笹に付ける吉兆(縁起物)と朱印をいただきながら巡ります。 ◼️第一…
今年も平城京天平祭(みつきうまし祭)で限定御朱印帳が販売されました。 昨年は購入数量に制限がなく、買い占める人が多数いたため購入できなかった人からの苦情が多発し、後日再販売されたという曰く付きです。さすがに今年は1人1回…
静岡県袋井市の遠州三山で8月31日まで開催されている「風鈴まつり」に行ってきました。 まずは法多山尊永寺です。高野山真言宗の別格本山で、最盛期には60余の子院を有していたそうです。境内は広く、往時が偲ばれます。 納札所の…
今年のみたらし祭は、7月22日(土)から7月30日(日)の9日間、開催されています。参道の両サイドは下鴨神社の敷地ですが、式年遷宮費用を捻出するためにマンションが建設されているそうです。賛否両論あるでしょうが、景観に配慮…